地域口コミサイト ハウスクリーニング部門1位獲得!

お掃除豆知識コラム

無料お見積り

エアコンの防カビ・抗菌コートは必要か?特徴や効果について徹底解説
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

エアコンの防カビ・抗菌コートは必要か?特徴や効果について徹底解説

あなたは「エアコンの防カビ・抗菌コートって、必要?」と悩んでいませんか?エアコンの掃除業者にすすめられたり、市販のコーティング剤を見かけたりしますが、効果があるのでしょうか?

エアコンの防カビ・抗菌コートは、役立つ方もいれば「意味ない」と感じる方もいます。特徴や効果を理解したうえで、あなたの価値観に合っているか検討してから実施する必要があるでしょう。

本稿では、防カビ・抗菌コートの特徴や効果必要性について解説します。施工を迷っておられる方は、本稿をご覧いただき、コーティングするかどうかご判断ください。

神奈川県横浜市のエアコンクリーニングのご相談はハウスエイトへ【年間実績1000台以上】

エアコンの防カビ・抗菌コートは必要か?効果を解説

さて、エアコンの防カビ・抗菌コートは、施工する必要があるのでしょうか?そもそも、防カビ・抗菌コートとは、どういうものなのでしょうか?

コーティングは不要?

コーティングは不要?

結論から言うと、防カビ・抗菌コートが必要かどうかは人によります。以下の方には、おすすめしません。

  • 滅菌・殺菌・消毒・除菌の効果を求めている方
  • コーティングで完全にカビを防ぎたいとお考えの方

残念ながら防カビ・抗菌コートには、そのような効果は期待できません。

ちなみに「滅菌・殺菌・消毒・除菌」の意味は、以下のとおりです (抗菌の意味や効果については、後述)。

滅菌 微生物を完全に死滅させること
殺菌 細菌などの微生物を死滅させること
消毒 微生物のうち病原性のあるものを全て殺滅・除去してしまうこと
除菌 ある物質または限られた空間より微生物を除去すること

参考:一般社団法人 抗菌製品技術協議会「抗菌とは」

一方、以下の方には防カビ・抗菌コートをおすすめします。

  • 一定期間の防カビ性能や抗菌性能を求めている方
  • 1~2年おきに専門業者にエアコンクリーニングを依頼されている方

定期的にエアコンクリーニングをされている方は、その際一緒にコーティングされるとよいでしょう。次のクリーニングまで、カビや細菌の繁殖を抑制できます。

カビや細菌を抑制できると、カビや細菌に起因する汚れやニオイを抑制できます。コーティングを実施しない場合に比べて、きれいな空気環境で生活できるでしょう。

ちなみに、防カビ・抗菌コートが要らないケースもあります。近年のエアコンは抗菌加工されているものが多いので、そのようなエアコンなら、購入から数年はコーティング不要です。

参考:SIAA登録加工品「家電製品 エアコン」

防カビ・抗菌コートとは?

防カビ・抗菌コートとは?

カビが増えるのを抑制するために塗布するコーティング剤を「防カビコート」と言います。細菌を抑制できるものが「抗菌コート」、両方抑制できるものは「防カビ・抗菌コート」と呼ばれています。

抗菌」の意味は「製品の表面上における細菌の増殖を抑制すること」です。定義には含まれませんが、副次的に、細菌に起因する汚れ・ニオイ・ぬめりなどの抑制効果も期待できます。

参考:経済産業省「抗菌加工製品ガイドラインのフォローアップ結果について」

一方、抗菌剤の中にはカビの抑制効果の低いものが少なからずあります。抗菌剤のターゲットは細菌であり、カビは真菌です。細菌と真菌では細胞構造が異なるため、効果がない場合もあるのです。

たとえば、無機系抗菌剤に使われる銀イオンは、抗菌効果が高いことで知られています。しかし、防カビ効果は低いと言われています。

参考:文部科学省「カビ対策のために必要な方策」

カビを抑制したい場合は「防カビ」効果のあるコーティングを施す必要があります。あるいは、カビと細菌の両者に効く防カビ・抗菌コートも有効です。

防カビ・抗菌コートの相場は「3,000~10,000円」程度です。ただし、エアコンクリーニングのオプションにしている業者がほとんどでしょう。

なぜなら、エアコンの内部をきれいに掃除してからコーティングする必要があるからです (理由は後述)。

防カビ・抗菌コートはDIYでできる?

防カビ・抗菌コートはDIYでできる?

市販されているエアコン用の防カビ・抗菌コート剤を使えば、自分でコーティングすることも可能です。ただし、注意点があります。

エアコンが汚れている状態で防カビ・抗菌コートをしても、じゅうぶんな効果が得られません。汚れた状態のエアコンにコーティング剤を吹きかけると、汚れが固着してしまうケースもあります。

ですから一般的に、エアコン内部のクリーニングをしたあと、仕上げにコーティング剤を噴霧します。以下に手順をまとめてみましょう。

  1. エアコン内部をきれいに掃除・洗浄する
  2. 送風運転等でエアコン内部を乾燥させる
  3. 熱交換器や吹き出し口などに薬剤を噴霧する
  4. 塗布後、再び乾燥して薬剤を定着させる

内部のクリーニングを実施する際、エアコンの一部を分解する必要があります。電気部品を保護するために、カバー(養生)も必要です。

ですから事実上、一般の方が防カビ・抗菌コートをDIYで実施することは困難と言えます。作業の手間や故障のリスクを考慮すると、専門業者に依頼するほうが安心ではないでしょうか?

なお、ご自分でコーティングされる場合は、じゅうぶんな換気をおこなってください。汚れてもいい服装やマスク、ゴム手袋、防護メガネを着用されるとよいでしょう。

コーティング後の乾燥時は、冷房や除湿運転を作動させないでください。結露が発生して、薬剤が流れてしまいます。

プロの防カビ・抗菌コートの長所と短所

プロの防カビ・抗菌コートの長所と短所

では、エアコンクリーニングの専門業者に防カビ・抗菌コートを依頼すると、どうなるのでしょうか?価格分の価値があるのでしょうか?

「価格分の価値」を感じるかどうかは、先述のとおり人によります。「お値段以上に役立つ」と感じる方もいれば、「意味がない、やる必要はない」と感じる方もおられるでしょう。

しかし、一般的に以下のメリットがありますので、DIY施工と比較すると安心ではないでしょうか?

  • 作業前にきっちり養生(汚損防止の手当)する
  • エアコン内部をクリーニングしてからコーティングする
  • 誤って電気系の部品に薬剤を噴霧してしまう可能性が低い

専門業者であれば、壁やお部屋などが汚れないように養生してくれます。クリーニングとコーティングをセットで実施しますので、防カビや抗菌の効果をしっかり発揮できるでしょう。

薬剤とホコリが混ざり合って固着する可能性も低く、故障等のトラブルが発生するリスクも少ないでしょう。業者によっては、健康や環境に配慮した薬剤を使用しているケースもあります。

一方、専門業者の防カビ・抗菌コートにはデメリットもあります。「クリーニング+コーティング」のセットで実施するため、コストと時間がかかります。

また、効果や作業の質については、業者によって差があります。ですから、業者を比較検討する手間も生じます。

防カビ・抗菌コートの注意点

防カビ・抗菌コートの注意点

防カビ・抗菌コートの注意点をご紹介しましょう。防カビ・抗菌コートに対する過信は禁物です。

まず、適切なコーティング剤を使わないと、カビや細菌を抑制できません。多くの菌種に効果を示すものもあれば、一部のカビに対して効果が低いものもあります。

また、防カビ・抗菌コートはあくまでもカビや細菌の繁殖を一時的に抑えるためのものであり、完全に防ぐことはできません。ですから、以下のような他の方法も併用する必要があります。

  • 定期的な清掃
  • 冷房後の内部クリーン運転

カビや細菌は、エアコンの使用頻度や設置環境、メンテナンスの有無などによって繁殖の仕方が変わります。状況しだいでは、コーティングをしても数か月でカビや細菌が増えてしまうこともあります。

ですから、しっかり防カビや抗菌を実施したい方は、できれば毎年再施工していただくとよいでしょう。

なお、コーティングの効果期間は、使用する薬剤によって1~12ヶ月くらいの違いがあります。ですから、薬剤の効果期間も確認したうえで、再施工の時期を決めてください。

なぜ、エアコンにカビが生えるのか?

なぜ、エアコンにカビが生えるのか?

そもそも、なぜエアコンにカビが生えるのでしょうか?防カビコート以外に予防策はないのでしょうか?

原因は冷房!エアコン内でカビが増えるメカニズム

エアコン内でカビが生えるおもな原因は、結露です。空気中の水分が冷たいものに触れ水滴になる現象を「結露」と言います。冷えたグラスの周りに水滴が付くのも、結露ですね。

冷房や除湿運転時は、冷やされた機体に空気中の水分が触れ、結露を起こします。その際に生じた結露水が、カビの繁殖を助長してしまうのです。

ちなみに、カビの胞子は部屋中に浮遊しています。どこかに着地すると、条件さえ整えば発芽して発育します。その後、1週間程度でたくさんの胞子をつくり、周囲にまき散らし繁殖するのです。

参考:東京都保健医療局「カビってなに?」

カビの発育には「空気・温度・酸素・水分」が必要です。エアコン内は空気や温度、酸素が整っていて、結露すると水分も供給されます。カビが繁殖しやすい環境と言えるでしょう。

エアコン内部がカビだらけになる原因については、以下の記事で詳しく解説しています。あわせてご覧ください。

エアコン内部がカビだらけになる原因は結露の放置 – 掃除方法を紹介

カビが増えるのを防ぐには?

防カビ効果のあるコーティング以外にも、カビを予防する方法があります。冷房や除湿運転のあと、エアコン内をちゃんと乾燥させてください。

近年、ほとんどのエアコンに「内部クリーン機能」が付いています。この機能は、カビを抑制するためにエアコン内を乾燥させる機能ですので、フル活用していただくとよいでしょう。

詳しくは、こちらをご覧ください。

エアコンの内部クリーン機能は意味ない?効果やデメリットを徹底解説

カビの養分になるゴミやホコリを減らすのも、カビ予防に効果的です。エアフィルター等の清掃を、怠らないようにしましょう。

エアコンのカビ防止対策についてもっと知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

エアコンのカビ防止対策、有効なのは送風?換気?市販グッズ?

エアコン内のカビによる健康被害とは

エアコン内のカビによる健康被害とは

さて、エアコンにカビが繁殖するとどうなるのでしょうか?見た目が気持ち悪くなるだけでしょうか?

感染・中毒・アレルギーの恐れあり?

エアコン内でカビが繁殖すると、吹き出す空気と一緒にカビの胞子が飛散します。それを吸い込み続けると、健康被害につながる恐れがあります。

カビによるおもな健康被害をご紹介しておきましょう。

感染 水虫、真菌性肺炎、カンジタによる食道炎や胃腸炎、クリプトコックス症など
中毒 カビが産み出すカビ毒(マイコトキシン)による中毒症状、がんなど
アレルギー 気管支ぜんそく、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、アスペルギルス症など

近年、シックハウス症候群もカビが一因になっているのではないかと言われています。

シックハウス症候群は室内の汚染された空気に由来する健康障害の総称で、以下のような症状を引き起こします。

  • 頭痛
  • 湿疹
  • 倦怠感
  • めまい
  • 目がチカチカする

ただし、健康な方は過剰に気にする必要はありません。カビ(真菌)は大きいため、病原細菌のように人の細胞や組織に侵入することが難しく、侵入しても体外に排出されるそうです。

一方、呼吸器系の疾患やアレルギーがある方や、免疫力が低下している方は注意が必要です。カビに触れたり吸い込んだりすることで、健康障害を引き起こす可能性があります。

免疫系が未発達な乳幼児や、免疫力が衰えている高齢者も、なるべく吸い込まないように気を配りたいですね。カビのリスクについては、以下の記事で詳しく解説しています。

エアコンのカビは気にしすぎるな?放置して大丈夫?カビのリスクとは

健康被害に遭うリスクを下げるには?

さて、カビによる健康被害に遭うリスクを下げるには、どうすればいいのでしょうか?

まずはカビを生やしたり増やしたりしないように、対策を打つことが肝心です。フィルターの清掃冷房後の内部クリーンを欠かさないようにしましょう。

カビが生えてしまった、あるいはエアコンの風がカビ臭いと感じたら、換気とクリーニングで対応されるとよいでしょう。

エアコンの稼働直後に換気をおこなおう

エアコンから吹き出すカビは、運転開始直後がもっとも多くなります。しばらくすると減っていきますので、エアコンをつけたら5~10分程度は換気もおこないましょう

ちょっともったいないような気もしますが、換気によりカビの胞子を室外に放出できます。室内のカビの飛散量を減らせますので、健康のために実施されてはいかがでしょうか。

プロのエアコンクリーニングを活用しよう

カビを取りたい場合は、エアコン内部を徹底的に清掃するしかありません。エアコンクリーニングの専門業者にご依頼ください。

プロなら、一般の方では手の届かないところもプロの道具と技術でピカピカにしてくれます。カビが生えてしまった、あるいはエアコンの風がカビ臭いと感じたら、ご活用ください。

エアコンのクリーニングについては、以下の記事でもご紹介しています。ご興味のある方は、あわせてご覧ください。

エアコンクリーニング、しないほうが良い?実施するデメリットとは

まとめ:エアコンの防カビ・抗菌コートは必要か?不要か?

エアコンの防カビ・抗菌コートは必要か?不要か?

エアコンの防カビ・抗菌コートの特徴や効果をご紹介しました。防カビ・抗菌コートを施工すると、一時的にカビや細菌の繁殖を抑制できます。菌に起因する汚れやニオイも抑えられるでしょう。

一方、防カビ・抗菌コートはカビや細菌を死滅させるものではありません。効果も永久に持続するわけではありませんので、人によっては「意味ない、必要ない」と感じるかもしれません。

一時的であってもカビや細菌をしっかり抑制したいとお考えの方には、防カビ・抗菌コートをおすすめします。エアコン内部をしっかり清掃してから、コーティングを実施してください。

神奈川県でエアコンクリーニング業者をお探しでしたら、年間実績1000台超えの「ハウスエイト」にご相談ください。詳しい情報は、以下のページでご確認いただけます。

神奈川県横浜市のエアコンクリーニング店・ハウスエイトはこちら

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビや汚れ、ホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄します!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは、知識と経験の豊富なプロのお掃除スタッフが、分解作業をおこないます。

エコ洗剤や高圧洗浄機などを使用し、カビ・ホコリ・花粉など、汚れの種類に合う方法で隅々までピカピカにお掃除します!

エアコンクリーニング

おすすめの関連記事
エアコンの臭い取り・16度冷房のやり方/30度暖房とどっちが消える?
エアコンクリーニング、しないほうが良い?実施するデメリットとは
エアコンの内部クリーン機能は意味ない?効果やデメリットを徹底解説
エアコンの自動お掃除機能は必要か?プロがメリットとデメリットを解説
エアコン室外機は掃除しないとどうなる?必要な掃除と手順を解説

この記事の監修者

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

サービス対応エリア 出張費神奈川エリア無料!

サービス対応エリア

【神奈川県】主に湘南地区を中心にしています。
川崎地区、横須賀三浦地区、県央地区、湘南地区、足柄上地区、西湘地区、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、小田原市
【横浜地区】
横浜市青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港北区、港南区、都筑区、栄区、保土ヶ谷区、緑区、中区、西区、北区、南区、瀬谷区、鶴見区、戸塚区
【川崎地区】
川崎市川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区

※神奈川県全域を対応します。ここに記載されていない地域のお掃除も対応も致しますのでご相談ください。