地域口コミサイト ハウスクリーニング部門1位獲得!

お知らせ

無料お見積り

コラム更新しました

ハウスエイトで人気な記事のアクセサリーにつく緑のサビ・緑青とは?原因や毒性、落とし方をチェックを再度更新しました。

是非ご覧ください。

アクセサリーにつく緑のサビ・緑青とは?原因や毒性、落とし方をチェック

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。

LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。

是非お友達お願いします!

 

 

 

神奈川県内のお客様宅のお掃除事例のご紹介

ハウスエイトが実際に神奈川県内のお客様ご自宅でお掃除をさせていただいた事例です。

こちらをご覧ください!

ハウスクリーニング事例(ビフォーアフター)

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

お風呂の蛇口白い水垢の汚れ落とし方|クエン酸と重曹お掃除方法

 

お風呂掃除はといえばカビ汚れだけと思っていませんか?お風呂の掃除で意外と手間がかかるのが水垢汚れ落としです。

水垢は、ガンコな汚れが多くなかなかキレイに落とすことができず、手間取ってしまいます。実は、少しの工夫で簡単に水垢を落とすことができるのです。本記事では、ガンコな水垢の落とし方について、神奈川県内でお風呂のハウスクリーニングサービスをご提供している「ハウスエイト」がお風呂場の水垢お掃除方法を解説していきます。

 

お風呂の蛇口に水垢が付くのはどうして?

お風呂 水垢

特にお風呂場によく付いてしまう水垢汚れは、主に水道に含まれるミネラルやカルシウム、マグネシウムなどが長時間放置され水分が蒸発し、固まってしまうこと水垢汚れとして残ってしまいます。

水垢汚れの表面はフィルム上になっているため、洗浄成分が奥深くまで浸透しにくく、落とすのに時間がかかります。それでは、実際に水垢汚れはどのように落とすのが正解なのか詳しくみていきましょう。

お風呂の水垢汚れの落とし方は?簡単お掃除方法

お風呂掃除

水垢汚れのお掃除はやり方や使用する洗剤次第でお掃除時間や仕上がりに大きく差が出てきます。詳しく解説していきます。

水垢汚れはクエン酸で落とす

水垢汚れは、アルカリ性の汚れなので、クエン酸で水垢を落とすことができます。しかしクエン酸は強力な洗剤ではないので、水垢がついてからそこまで時間がたっていないような軽い汚れに向いています。なので週に一度のお風呂のお掃除にクエン酸は向いています。

またクエン酸の入手方法もドラッグストアやホームセンターだけではなく、ネット比較的安価な価格で販売されているため、簡単に入手できます。

クエン酸水の作り方

洗剤クエン酸と言っても実際にどのように使うのかわからないという方も多いと思いますのでクエン酸を使った洗剤作りを解説していきます。

クエン酸水の作り方は至って簡単で、200mlの水にクエン酸を小さじ1杯入れて良く混ぜて完成です。クエン酸水ができたら実際に水垢のお掃除をしていきましょう。

 

クエン酸水を使ったお掃除方法

水垢汚れが付着している箇所に水とクエン酸を混ぜた洗剤を吹きかけ10分程度置いてからスポンジで軽くこすっていきます。

たったのこれだけで水垢汚れを落とせます。

また、ガンコな石鹸カスに対しては、クエン酸水をキッチンペーパーなどにしみ込ませ気になる水垢汚れに直接張り付けて、10分程度経ってからスポンジでこすってみてください。キッチンペーパーにクエン酸水を染み込めせて貼り付けることで、水垢汚れに浸透しやすくなり汚れが落ちやすくなります。

※クエン酸水を蛇口などに吹きかけた場合にはしっかり流しましょう。クエン酸が金属に残ったままだとサビの原因につながります。

ガンコな水垢は重曹とクエン酸で落とす

水垢汚れがひどくなかなかクエン酸水だけで落とせない場合は、重曹と併用することで落としやすくなります。クエン酸水と重曹は、それぞれ異なるタイプの汚れに有効なため、併用することで高い洗浄力を発揮します。次のようにお掃除をしていきましょう。

 

重曹+クエン酸を使ったお掃除方法

  • 水100mlに対してクエン酸4gを混ぜたクエン酸水を作る
  • 重曹と水を2:1の割合で混ぜ、重曹ペーストを作り水垢汚れに重曹を付ける
  • 重曹の上からクエン酸水をかける
  • 10~20分放置してからスポンジでこすり洗いをする
  • お掃除後はシャワーで重曹とクエン酸が残らないようしっかり洗い流す

※クエン酸水と重曹が混ざると、炭酸ガスの泡が発生しますが、人体への害はありません。落ちない場合は、放置時間を長めにとりましょう。

水垢汚れはメラミンスポンジで落とす

メラミンスポンジは、洗浄成分を使うことなく石鹸カスなどの汚れを落とせる便利な掃除グッズです。

メラミンスポンジは、汚れを分解して洗い流すのではなく、削り落とす仕組みになっているため、小さな傷がつく恐れもあります。

ただし、放置して固まってしまった石鹸カスを落とすことは難しいでしょう。

よりメラミンスポンジで水垢汚れを落としやすくするために食器洗い用の中性洗剤を併用して使うことで滑りが良くなり落としやすくなります。

力を入れすぎると、お風呂場の床や壁、蛇口回りを傷つけてしまうため、ガンコな水垢汚れには他の方法を選ぶことをおすすめします。石鹸カスが柔らかいうちに落とすのであれば、メラミンスポンジは有効な掃除方法と言えます。

 

水垢汚れを掃除するときの注意点

お風呂掃除

お風呂場のお掃除で水垢汚れを落とすときには、次のようなことに注意しましょう。

鏡は目が粗い物で磨かない

目が粗いスポンジやスコッチなどを使うと、鏡を傷つける恐れがあるため注意が必要です。また鏡に必要以上に傷がついてしまうことでその傷に汚れが付きやすくなってしまうこともあるので鏡を磨くときは注意をしながら使いましょう。

水垢汚れは完全に落とす

水垢汚れの厄介な理由の一つがカビの餌になってしまうということです。なので水垢汚れが溜まっている箇所にはカビが生えやすくなります。

ある程度落とせばいいだろうと思い、中途半端に掃除するだけでは、いずれカビが生えてしまいます。そうなれば、水垢とカビの両方を落とすことになり、とても手間がかかります。

石鹸カスを掃除した後は、完全に落ちているか水分を切ってよく確認しましょう。

洗剤をしっかり流す

先ほどにも少し説明をしましたが、洗剤を使用した際にはシャワーでしっかり洗剤を洗い流してください。

洗剤にもよりますが、酸性洗剤の場合成分が残ってしまうと、金属をサビさせやすくなってしまい、カビ取り剤の場合には壁や床などの変色を起こしてしまう可能性もあります。

 

水垢汚れを付きづらくする予防方法

業者

ガンコな石鹸カスは重曹やクエン酸を使うことで落とせますが、それでも放置時間などがかかるため、掃除の手間を省くためにも、できるだけ石鹸カスが付きづらくするよう予防することが大切です。水垢のが付きづらくなるための予防方法を紹介します。

お湯で洗い流す

ガンコな石鹸カスを予防するために、入浴後はお風呂場の床や壁、蛇口などを45℃程度のシャワーで洗い流しましょう。

熱いシャワーであれば、水垢汚れを洗い流せるため、水垢汚れを防止することができます。

お風呂場の水気をとる

横浜市お風呂場掃除料金相場入浴後は水気が残らないようお風呂場の中をしっかり換気する必要があります。また換気だけでなく、水垢が目立ちやすい蛇口周りや鏡、壁が黒色や茶色など水垢が目立つようであれば壁などの水分を早くタオルなどで拭き上げて、水分を無くすこともさせることも有効です。

 

定期的なお風呂お掃除

お風呂掃除水垢は付いてしまってから、時間が経てば経つほどガンコな汚れとなってしまいます。

定期的(2日〜3日に一度程度)にお風呂のお掃除(特に蛇口周り)を行うことで、クエン酸水で簡単に汚れは落ちガンコな水垢汚れがつかなくなります。

 

水垢防止のコーティング

蛇口周りだけでもいいので水垢防止のコーティング剤で簡易的にコーティングをすることを勧めます。コーティングは自分じゃ無理と思われるかもしれませんが、自分でも簡単に行えるコーティング剤はネットやホームセンターでも購入できます。

種類にもよると思いますが、基本的は汚れを落とした後にコーティング剤を塗るだけの物が多くあります。

 

水垢汚れの掃除はハウスエイトがオススメ

ここまでお風呂の蛇口についている、白い水垢汚れの原因と掃除方法を解説してきました。

水垢汚れは、放置するとカビや雑菌の温床になるため、できるだけガンコな汚れになる前に落とすことが大切です。入浴後に熱いシャワーで浴室全体を洗い流すようにしましょう。ガンコな水垢汚れに対しては、クエン酸と重曹を使うことをおすすめします。

また、なかなか風呂掃除の時間をとれない場合には、プロに任せてみるのも1つの方法です。ハウスエイトのお風呂場クリーニングであれば自分では落とせないガンコな水垢汚れも専用の洗剤、プロの技術で水垢汚れだけでなくお風呂場全体をピカピカにお掃除しています。

ハウスエイトは洗剤やお掃除技術などにこだわりを持ち日々お掃除サービスを行なっております。そうした日々の努力で、ハウスクリーニング部門地域口コミランキングサイトで1位をいただきました。お風呂場の水垢汚れでお悩みの際はお見積り・出張費無料なのでお気軽にご相談ください。

 

お風呂場の水垢汚れでお困りな方はこちら

神奈川県 ハウスクリーニング 安い プロ

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。

LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。

是非お友達お願いします!

 

 

 

神奈川県内のお客様宅のお掃除事例のご紹介

ハウスエイトが実際に神奈川県内のお客様ご自宅でお掃除をさせていただいた事例です。

こちらをご覧ください!

ハウスクリーニング事例(ビフォーアフター)

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

キッチンや台所掃除おすすめ洗剤&道具| 油汚れの落とし方

キッチン掃除

キッチンや台所は、油汚れや水垢など、さまざまな汚れがつく場所です。1つの洗剤や道具だけで、すべての汚れを落とせるわけではありません。汚れの種類に合った洗剤や道具を使うことが大切です。正しい洗剤や道具を使えば、短時間で効率よくピカピカにできますよ。本記事では、キッチンや台所をキレイにしたい方に向けて、神奈川県でハウスクリーニングサービスをご提供しております、「ハウスエイト」がおすすめの洗剤と道具をご紹介します。

 

キッチンや台所の汚れにおすすめ洗剤

まずは、キッチンや台所に着きやすい油汚れや水垢などの汚れをキレイに落とせるおすすめの洗剤を紹介します。

キッチン用アルカリ系洗剤

キッチン周りに付着する多くの汚れは料理をすることでついてしまう油汚れや焦げ付きです。

基本的に油汚れにはアルカリ系の洗剤を使用していきます。

その中でも強アルカリ洗剤からアルカリ洗剤、弱アルカリ洗剤、中性洗剤とあり汚れの具合により洗剤の強さを変えていきます。

ご家庭での基本的な油汚れであれば、まずアルカリ洗剤で事足りるかと思います。強い洗剤(強アルカリ)でのお掃除はあまりお勧めしておりません。

汚れはとても落ちやすいですが、洗浄力が強い分お掃除をする箇所の素材まで同時に痛めてしまいます。また使用することで手荒れもひどくなることもあるので、洗浄力があってそこまで設備を痛める危険性の低いアルカリ性や弱アルカリ性の洗剤を使用することをお勧めします。

重曹を使った汚れの落とし方

重曹は弱アルカリ性のため、酸性の汚れを中和できます。

キッチンや台所の酸性の汚れと言えば、コンロや換気扇フィルターなどの油汚れです。また、粒子が細かいため、クレンザーのように汚れを擦り落とせます。

それでは、重曹はキッチンのどの部分に使うのか、また使い方と注意点について詳しくみていきましょう。

 

換気扇フィルターの油汚れ

取り外したレンジフード(換気扇)フィルターに重曹をまんべんなく振りかけて、1~2時間放置しましょう。

次に、歯ブラシなどの細かいところまで届くブラシで、フィルターに目詰まりした油汚れやホコリを擦り落とし、仕上げにお湯でフィルターをしっかり流して、キッチンペーパーやタオルで拭きます。

コンロ周りの油汚れ

コンロ周りのパネル部分は、重曹スプレーを吹きかけて雑巾で拭き取ってください。重曹スプレーは、スプレーボトルに水200mlと重曹小さじ2杯を混ぜるだけで作れます。

また、五徳のしつこい油汚れには、つけ置き洗いがおすすめです。水200に重曹大盛り1杯を混ぜ、沸騰してから五徳を入れましょう。10分ほど煮たら、火を消して五徳などを取り出し熱で柔らかくなった油汚れをブラシで落としていきます。

それでも取り切れない汚れは、重曹を振りかけて歯ブラシで擦ってください。

 

電子レンジの内部の油汚れ

耐熱容器に水500ml、重曹小さじ1杯を入れ、よくかき混ぜてから600wで3分加熱しましょう。
重曹を含む蒸気が電子レンジ内部の汚れを浮き上がらせます。雑巾で拭き取るだけでキレイになりますが、細かい汚れが残った場合は重曹をつけた歯ブラシで擦りましょう。

 

冷蔵庫の外面や棚などの油汚れ

スプレーボトルに水200mlと重曹小さじ2杯を混ぜて作った重曹スプレーを吹きかけて、雑巾で拭き取りましょう。手垢汚れも一緒に落とせます。


※重曹を使うときの注意点

床がフローリングの場合は、重曹の使用に注意が必要です。フローリングのワックスが剥がれる場合があります。また、重曹には食用とお掃除用があることにも注意しましょう。掃除に食用をしても問題ありませんが、掃除用と比べて値段が高いため注意が必要です。また、掃除用の重曹が余ったからといって食用に使用してはいけません。

 

クエン酸を使った汚れの落とし方

クエン酸は酸性のため、キッチンのシンクについてしまう水垢汚れを落とすには酸性洗剤がお勧めです。

ボトルに水100ml、クエン酸小さじ1/2を混ぜて、クエン酸スプレーを作りましょう。

水垢に吹きかけてスポンジで擦れば、簡単に落とすことが可能です。それでも汚れが残る場合は、アルカリ性の石鹸カスが原因かもしれません。

石鹸カスは、重曹を振りかけて30分ほど放置し、スポンジで擦れば落ちます。それでも落ちない場合はセスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけて10分ほど放置してからスポンジで擦ってください。

 

漂白剤(塩素)を使った汚れの落とし方

漂白剤の種類はさまざまですが、キッチン用のものは塩素系漂白剤です。排水口のカビやヌメリを取り除いたり、食器やふきんの汚れを落として白くしたりできます。

ただし、塩素系漂白剤は酸性のクエン酸や酢などと混ぜると有害ガスが発生するため、同時に使用しないことが大切です

トラブルを防ぐために、基本的にそこまで頑固ではない汚れには出来るだけ、重曹やクエン酸などで汚れを落とすことをおすすめします。

 

消毒用エタノールを使った汚れの落とし方

消毒用エタノールには殺菌効果があります。また、手垢や油を分解する効果もあるため、キッチンや台所の壁や棚、床を拭くのにおすすめです。ただし、引火性と揮発性があるため、火気の周りでは使用しないでください。また、木材やゴム製品を変色する場合があります。

 

中性洗剤を使った汚れの落とし方

毎日の掃除におすすめな洗剤が中性洗剤です。

中性洗剤には、水と油を混ざりやすくする界面活性剤が含まれています。そのため、シンクや排水口の軽いぬめりなら、中性洗剤をかけてスポンジで擦るだけで落とせます。

一番安全性も高く落とせるのであれば中性洗剤で落としていきましょう。どうしても落とせないガンコな汚れには、アルカリ洗剤、重曹やセスキ炭酸ソーダ、クエン酸などを使用しましょう。

キッチンや台所の汚れにおすすめ道具

キッチンや台所汚れの掃除には、次の道具があると効率的にお掃除が出来てとても便利です。

歯ブラシを使った汚れの落とし方

市販のブラシはサイズが大きくて細かいところまで毛が届きづらいく使いにくいため細かいところまで入る歯ブラシがおすすめです。

歯磨きで使用して、使えなくなった歯ブラシでも問題ありません。

コンロなどの細かいところに洗剤を吹きかけ、汚れを浮き上がらせた後に歯ブラシを使い磨いていきましょう。

また、使い古した歯ブラシは毛先が柔らかくて使いにくいため、毛先を半分にカットして使うとより使いやすくなります。

 

ゴム手袋を使った汚れの落とし方

特にアルカリ洗剤や塩素系洗剤などに直接触れると、油分も取れてしまい手が荒れてしまうという肌トラブルが起こる恐れがあります。

洗剤を使用してでの掃除の際には、必ずゴム手袋で手を守りましょう。

汚れに直接触れることによる不快感も和らぎます。

キッチンペーパーとラップを使った汚れの落とし方

汚れを浮き上がらせたいときは、洗剤をキッチンペーパーに染み込ませて汚れているところに被せ、その上からラップでパックしましょう。そうすれば、洗剤垂れも防げ、汚れに浸透しやすくなり、お掃除効果がグンっとアップします。

またお掃除をしたところの拭き上げもキッチンペーパーで行うことでより後処理が楽になります。

金だわしを使った汚れの落とし方

金だわしは特にコンロについた、焦げ付きなどの汚れを落とすには最適な道具です。しかしあまり強く擦ってしまうと傷がついてしまうので注意が必要です。

特に蛇口周りなどの鏡面状のところを強く擦ってしまうととても目立った傷になってしまうため使用は控えたほうがいいです。

 

おわりに

キッチンや台所の汚れを落とすのにおすすめの洗剤と道具を紹介しました。うまく使えば、効率よく、短時間でキッチンや台所をキレイにできます。頑固な汚れには、お湯やキッチンペーパー、ラップを使ったお掃除方法をとることでお掃除効率がグッと上がるのでとてもおすすめです。

なかなか汚れが落ちない、キッチンを掃除する時間がないといった方は、プロにキッチンクリーニングを依頼してはいかがでしょうか。

お掃除専門店のハウスエイトは、環境と身体に配慮した優しい植物由来のエコ洗剤を使用し、リーズナブルな価格でキッチンや台所のお掃除サービスをご提供しております。お見積もり、ご相談無料なので是非お気軽にご相談ください。

 

地域口コミサイト、ハウスクリーニング部門2023年2月現在1位を獲得!域最安値に挑戦中です。

 

キッチンや水まわりクリーニングはこちら

神奈川県 ハウスクリーニング 安い プロ

 

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。

LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。

是非お友達お願いします!

 

 

 

神奈川県内のお客様宅のお掃除事例のご紹介

ハウスエイトが実際に神奈川県内のお客様ご自宅でお掃除をさせていただいた事例です。

こちらをご覧ください!

ハウスクリーニング事例(ビフォーアフター)

 

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

エアコンの咳には注意!原因とお掃除対策方法解説

夏冬になると欠かせなくなるエアコンですが、エアコンをつけると咳が出やすくなる。そんなお悩みありませんか?

その原因はエアコン内部に溜まったホコリ(ハウスダスト)やカビ汚れ、ダニの死骸が原因な可能性もあります。そこでエアコンクリーニングを行うことで、咳トラブルが改善されることがあります。

本記事では、エアコンクリーニングが咳などのトラブル改善に有効な理由について、神奈川県でエアコンクリーニングを行なっているプロのハウスクリーニング業者「ハウスエイト」が順序よく解説していきます。

 

エアコンの咳には注意が必要!原因と対策方法解説

エアコン汚れ

それでは咳の原因となるエアコン内部の汚れや乾燥が、どうして咳に影響しているのかを解説していきます。

エアコンのカビやホコリが咳の原因?

お掃除をおこなっていないエアコンをつけることで、エアコン内部に溜まっているカビやホコリなどがエアコンから出てくる風といっしょにお部屋中に撒き散らされます。

ホコリやカビの胞子が部屋中に浮遊してしまい知らずのうちに吸い込んでしまい咳などのトラブルにつながります。

またカビに関しては咳だけでなく鼻炎や肺炎にもつながることもあり、特に免疫力が低い小さなお子様や高齢者の方は、その影響を大きく受けやすいことがあります。

 

エアコンで部屋が乾燥して咳が出る

エアコンを使うことにより、室内が乾燥してしまい、喉も乾燥して声が出しづらくなったり、咳が出てしまうというトラブルが出てきます。

咳が出ることでウイルスに対しての抵抗力が弱まってしまい、インフルエンザや風邪になりやすくなりますので、エアコンを使用する際には同時に加湿器などでお部屋の乾燥対策をすることが必要です。

 

咳の対策方法はエアコンのメンテナンス

夏はクーラ冬は暖房は欠かせません。しかしエアコンのメンテナンスを怠ってしまうことで、咳や目の痒みくしゃみなど体に影響が出てきます。逆にエアコンの使用方法やメンテナンス方法で咳トラブルを回避できることもあります。

それではエアコンのメンテナンス方法や適切な使用方法を解説していきます。

 

咳の対策にはエアコンクリーニングを定期的に行う

エアコン

なんと言っても使っているエアコンをいつでも清潔に保つことが一番咳が改善されることが多いです。その理由としては、実際にエアコン内部には、人に害のあるさまざまな汚れが溜まってしまいます。

エアコン内部の主な汚れとは

  1. カビ汚れ
  2. ハウスダスト
  3. ダニの死骸
  4. ヤニ汚れ
  5. 花粉
  6. 油汚れ

エアコンの構造上どうしても上記の汚れがエアコン内部にはついてしまいます。エアコン内部に溜まった汚れはエアコンから出る風と一緒に空気中に撒き散らされてしまい、お部屋中に浮遊したカビの胞子やホコリなどを吸い込み咳やくしゃみ、目のかゆみにつながることが多いです。

自分でも簡単にお掃除ができるエアコンのフィルターやエアコンの吹き出し口は月に一度はお掃除をしてみてください。

しかしエアコン内部のお掃除となると一般の方ではなかなかお掃除をすることが難しいと思います。

エアコンクリーニングを行なっているお掃除専門店に年に1度から最低でも2年に一度はエアコンクリーニングを依頼してエアコン内部のカビ汚れなどを高圧洗浄で落としてもらうことで咳が改善することもあります。

 

エアコン内部のカビ対策とは

咳の原因となるエアコン内部のカビ汚れですが、エアコンのカビ繁殖対策として一番効果的な作業がエアコン(特にクーラー)を使用した後に送風ボタンを押してあげることです。中には内部クリーンなどメーカーや年式によって違いはありますが、エアコン使用後には必ず行いましょう。

暖房後にはあまり関係のないことですが、冷房(クーラー)を使った後は、エアコン内部が冷気で結露をお越し濡れてしまいます。

エアコンの中にはホコリなどもありそのホコリが濡れカビ繁殖を起こしてしまいます。

そうならないために10分〜20分程度送風をしてあげることでエアコン内部が乾燥されカビが生えづらくなります。

 

エアコンクリーニングで咳が改善される

エアコンクリーニング

ここまで紹介したエアコンの使用方法を心がけることにより、咳の原因となっていたエアコン内部のカビの繁殖やホコリ、花粉などの悩みが改善されていきます。

しかし使用方法を意識しても汚れるスピードが変わることがあっても、エアコンが全く汚れないというわけではありません。なので毎日のエアコン使用方法を心がけて定期的にエアコンクリーニングを行うことで咳(せき)などのトラブルを改善していけます。

またエアコンを清潔に保つことにより、咳だけでなくエアコンを清潔に保つことでエアコンからの悪臭なども改善されます。

 

エアコンクリーニングで喘息を治せるわけではない

喘息持ちの方の場合覚えておきたいのは、エアコンクリーニングをすれば喘息が完治するわけではないことです。

もちろんエアコンを清潔に保つこはアレルギーを持った方にはかなり有効な対策と言えるでしょう。しかし喘息の根本を改善するわけではないので、そのような場合は薬などで対策しその上でエアコンを清潔に保つ必要があります。

カビやホコリの他にも、花粉などもエアコン内部には付着してしまいます。

花粉の対策としては、花粉は屋外で飛んでいるため、外から花粉を持ってきてしまうこともあり、その花粉がエアコンの風で花粉をまき散らしくしゃみなどのトラブルにつながることもあります。もちろん、家に入る前に、身体についた花粉をしっかり払い落としておくことが大切です。

 

エアコン咳対策のお掃除の頻度

ハウスクリーニング

先ほどにも紹介しましたが、通常であれば1年に一度から2年に一度はお掃除専門店のエアコンクリーニングを入れたいところです。

使用方法や状況によっても違いがあるので一概に言えないところはありますが、実際一年エアコンを使っているとカビは繁殖してしまいます。

エアコンをつけて咳が出始めてきたなっと感じた際にエアコン内部の汚れが原因な可能性がありますので、なるべく早いエアコンクリーニングをおすすめします。

エアコンクリーニングはプロがおすすめ

エアコンクリーニングビフォーアフター

エアコンクリーニング

エアコンクリーニング

エアコンクリーニングは、プロの業者に依頼することをおすすめします。上の画像はハウスエイトのエアコンお掃除事例です。

プロにお願いをするのと自分でエアコンクリーニングを行うのでは、どのような違いがあるのでしょうか。プロの業者にお願いをするメリットをご紹介していきます。

エアコンクリーニングは時間がかかる

自分で、エアコンのお掃除をやろうとなると、エアコンの分解知識と掃除の知識を得る必要があり、実際にエアコンの掃除ができたとしても、終わるまでに何時間もがかかります。またエアコンお掃除をするときには汚れが拡散しないよう養生をする必要もあります。

自分で養生やエアコン分解洗浄、取り付けなどやろうとすると1日がかりの作業となってしまうため結果的に「任せた方がよかった」ということは少なくありません。

故障につながる可能性が高い

また多くのトラブルの例としてエアコンを分解したはいいが、元の状態に戻せなくなったり、水をかけて故障してしまうリスクもあります。

もちろんエアコンクリーニング専門店でもエアコンが劣化していて故障してしまうことが稀におきますが、知識・経験などが豊富にあるお掃除業者であれば、その可能性は少なくなります。

※多くの業者ではエアコンを故障をさせてしまった場合に対応できるよう損害保険に加入していることが一般的です。

断然キレイになる

エアコンクリーニングのプロに任せれば、エアコン汚れ専用の洗剤を使用し高圧洗浄機でエアコン内部を隅々まで洗浄してもらえます。

また万全な養生してお客様の家具や壁、床などの汚染を防ぎ、最初から最後まで丁寧に作業してくれます。掃除のレベルも高いため、思っていたよりもきれいにならなかったといったこともありません。

ハウスエイトのエアコンクリーニングは汚れに合わせて洗剤を調合し、気になるエアコン内部のカビ汚れやホコリもピカピカに洗浄いたします。

神奈川県のハウスエイトクリーニングでは、高い技術を持ったスタッフが丁寧にエアコンクリーニングをいたします。お気軽にご相談ください。

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビ汚れやホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄いたします!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは知識・経験豊富なプロのお掃除スタッフが分解作業を行い内部に溜まった臭いの元のカビ汚れ・ホコリ・花粉など、汚れ具合に合わせ高圧洗浄機やエコ洗剤なども使用し隅々までピカピカにお掃除いたします!

エアコンクリーニング

 

まとめ

エアコンをつけた時の咳に悩む方は、一度エアコンクリーニングをしてみてはいかがでしょうか。

特に、エアコンをつけると咳が止まらない等の症状が現れる人には、非常に有効な対策と言えます。定期的にプロの掃除業者にエアコンクリーニングを依頼しましょう。

 

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

神奈川県内のお客様宅のお掃除事例のご紹介

ハウスエイトが実際に神奈川県内のお客様ご自宅でお掃除をさせていただいた事例です。

こちらをご覧ください!

ハウスクリーニング事例(ビフォーアフター)

 

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

お風呂場お掃除のおすすめ洗剤・道具紹介コラム更新

お風呂の掃除をより効率的にできるように「お風呂のカビや水垢汚れ掃除|掃除プロおすすめ洗剤と道具とは」のコラムを更新しました。

ご覧ください。

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

お風呂のカビや水垢汚れ掃除|掃除プロおすすめ洗剤と道具とは

お風呂のカビや水垢などの汚れを落とすのに苦労している方は多いのではないでしょうか。洗剤と道具を正しく使えば、短時間で広範囲を掃除できます。お風呂用の洗剤やスポンジの他にも、汚れを落とすのに役立つ道具がたくさんあります。

本記事では、お風呂場の掃除に使えるオススメの洗剤と道具を神奈川県でハウスクリーニングサービスをご提供しております「ハウスエイト」が解説していきます。

 

お風呂の汚れの種類はカビや水垢その他

効率の良い掃除をするにはまずは、お風呂場の汚れの種類を知る必要があります。お風呂にはどのような汚れがついてしまうのでしょうか。詳しくみていきましょう。

皮脂汚れ

お風呂場といえばカビ汚れが代表的ですが、実は人の身体から出る油(皮脂)も多く付着しております。また皮脂は、油汚れに分類されるため酸性の汚れです。

雑菌のエサにもなりやすいため、この汚れを放置すると嫌なニオイの原因になります。また、酸化することで黒い汚れに変わります。入浴後に壁や床、鏡などを熱いシャワーで流すことで、汚れが溜まりにくくなります。

カビ汚れ

お風呂場には主にピンク色のカビ黒色のカビの2種類のカビが繁殖しています。その中でもピンクカビは比較的簡単に落ちますが、黒カビは壁や天井、タイルの溝、床の奥に入り込んでしまうため、なかなかキレイに落とすことができません。

石鹸カスや皮脂、湿気などがカビの発生に繋がるため、普段から注意しておきたいところです。

水垢汚れ・石鹸カス

お風呂場でカビ汚れよりも頑固な汚れになる可能性があるのが水垢、石鹸カスです。

一度固まってしまうと落とすことが、なかなか難しくなってしまいます。

そんな水垢の正体は、鏡や床についた水道の水分が蒸発し、ミネラル分だけが残ったものです。浴室を十分に乾燥させないと、水垢が大量に発生します。ただ、水垢は普段から注意していても発生するため、定期的に掃除をするものだと割り切ることが大切です。

また、石鹸カスは皮脂や石鹸の泡が混ざって固まったもので、水垢と同様に注意していても溜まってしまいます。

お風呂場の掃除に使えるオススメの洗剤5選

お風呂場でよくある汚れの種類を説明してきましたので、次は実際にお風呂場についた汚れを落とすためのおすすめ洗剤を紹介していきます。

中性洗剤

中性洗剤は泡立ちも良く、お風呂場のちょっとした油性の汚れを落とすのに向いています。例えば、簡単なぬめりや皮脂、石鹸カスなどは、固まっていなければ中性洗剤で落とせることが多く、お風呂場用の中性洗剤でなくても、台所用洗剤でも問題ありません。

頑固な汚れになると、アルカリ性や酸性など、汚れの性質に合わせて洗剤を使い分ける必要があります。

塩素系漂白剤(カビ取り剤)

塩素系漂白剤(カビ取り剤)は、カビ汚れを落とすのに適した洗剤です。強力な殺菌作用とモノを白くする漂泊作用があります。

強力な殺菌作用でカビを取り除き、洗ったところをピカピカにすることが特徴です。塩素系漂白剤は便利な洗剤ですが、酸性の洗剤と混ぜると有毒ガスが発生するため、必ず単品で使う必要があります。またカビ取り洗剤を使用する時には必ず換気をしてお掃除しましょう。

カビ汚れの落とし方のポイントとして、カビに塩素系洗剤を吹きかけてその上にキッチンペーパーかサランラップを置いて10~20分置いてから軽くブラシで擦ってシャワーで洗い流すだけでカビ汚れを落とせます。

酸性洗剤

石鹸カスや水垢などのアルカリ性の汚れには、酸性の洗剤がオススメです。

酸性洗剤を吹きかけてスポンジで擦れば、皮脂や水垢などの汚れを落とせます。塩素系洗剤同様酸性洗剤も「混ぜるな危険」ですので使用方法は気をつけて使用しましょう。酸性洗剤はあまり馴染みのない洗剤かもしれませんが、有名な洗剤でいえばサンポールなどが有名です。

アルカリ性洗剤

皮脂などの油汚れにはアルカリ性洗剤がお勧めです。主に中性洗剤では十分に落ちなかった皮脂汚れにアルカリ性洗剤を使用すれば、簡単に落とせます。ただお風呂場の皮脂くらいであれば中性洗剤で落とせることが多いので、どうしても落ちないという場合のみアルカリ性洗剤を使用すると良いです。

風呂釜洗浄剤

浴槽の掃除には、風呂窯洗浄剤がオススメです。お湯を張り、洗浄剤を入れて追い炊きをし、10~20分経ったらお湯を流します。それだけで、追い炊きのお湯が出てくるところも一緒にキレイにできますよ。スポンジやブラシでの掃除は、中腰の姿勢になるため、かなりの体力を使いますよね。

風呂窯洗浄剤を使えば、手軽に浴槽をキレイにできます。

 

お風呂場の掃除に使えるオススメの道具4選

洗剤の説明をさせていただきましたので、次はお風呂場の掃除に使えるオススメの道具を4つご紹介します。

スポンジ

お風呂場の掃除道具と言えば、スポンジを最初に思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。お風呂のスポンジは、近くのドラックストアや100均で購入することができます。

お風呂場に使う場合は、硬いブラシ状の毛がついたスポンジブラシを選ぶことが大切です。床や壁の溝に張り付いた石鹸カスや皮脂などをこすり落とせます。ただし、頑固な汚れを落とすほどの硬さはないため、軽い汚れを落とすのにだけ使いましょう。

 

水切りワイパー

壁や鏡の掃除が終わったら、水切りワイパーで水滴を取り除きましょう。

水滴をそのままにすると、洗い残した皮脂や石鹸カスをエサにして、雑菌が増える恐れがあります。

また、お風呂場の湿度が上がってカビも生えやすくなります。水切りワイパーで丁寧に水滴を取り除いて、お風呂掃除を仕上げてましょう。

 

硬めのブラシ

毛の硬いブラシは、お風呂掃除に欠かせない道具です。こちらも近くのドラックストアや100均で購入することができます。

スポンジよりも硬いため、床や頑固な汚れの場合には毛の硬いブラシでこすり洗いをすると落ちます。ただし、中性洗剤などで、汚れを落としやすくしておくことは必須です。

また、浴槽を傷つける恐れがあるため、傷に弱い材質にはブラシでなくスポンジを使用してください。

 

ペーパーモップ

ペーパークリーナーをつけられるモップ(クイックルワイパーの様な物)は、天井の掃除に役立ちます。

お風呂の天井にもカビ汚れがあるため、毎回しっかり掃除しましょう。

柄の長さを調節できて、先端部分が可動式のものがオススメです。また定期的にモップにアルコールをつけて天井を拭いてあげるだけでカビ繁殖の抑制になります。一度天井にカビが繁殖してしまうと上からカビの胞子が降ってきてお風呂場中カビが生えやすくなってしまいます。

 

お風呂掃除の洗剤と道具の保管方法

掃除の洗剤や道具が増えると、保管場所に困りますよね。お風呂場に放置すると、洗剤のボトルや道具にカビが生える場合もあります。

今回、ご紹介した洗剤や道具を入手したら、次のように保管しましょう。

洗剤類は洗面所の棚に保管

洗剤類は、洗面所の棚に保管しておきましょう。棚を閉めておけば湿気も入らないため、カビが生えません。棚の保管場所に余裕がない場合は、洗面所に突っ張り棒と板を2本使って棚を作りましょう。突っ張り棒を2本壁に取り付けて、その上に板を置くだけで棚を作れます。

また洗剤の種類で、塩素系(カビ取り洗剤)と酸性洗剤は同じところには、置かずに別々に置いておくといいです。

 

ブラシやスポンジは吊るす

ブラシやスポンジは、洗面所に置きたくない方が多いと思います。ブラシやスポンジは、お風呂場にに吊るしておくのがオススメです。

吊るすことで、水気も取れて衛生面でも安心できます。

お風呂の壁に取り付けられる吸盤付きの取っ手にS字フックを引っかけるだけで、ブラシやスポンジを吊るせるようになります。

また、お風呂掃除に使うゴム手袋やブーツも同じように吊りましょう。

 

神奈川県のお風呂場掃除はハウスエイトがオススメ

ここまでお風呂のおすすめ洗剤や道具の説明をしてきましたが、すでにお風呂の汚れがひどくて掃除をする気になれない方は、一度プロのハウスクリーニング業者に依頼してはいかがでしょうか。

お風呂をキレイにリセットすれば、お掃除のやる気も出てくるかもしれません。神奈川県でお風呂場のお掃除業者を探されているのならハウスエイトがおすすめ!ハウスエイトはお客様が選ぶ地域口コミランキングサイトでハウスクリーニング部門で一位を獲得(令和5年2月調べ)しております。ハウスエイトでは、人体や環境、素材に優しいエコ洗剤を使用して気になるお風呂の汚れをピカピカにいたします。

 

神奈川県 ハウスクリーニング 安い プロ

ハウスエイトのお風呂場クリーニング施工事例です。

お風呂掃除

お風呂掃除

お風呂掃除

まとめ

お風呂のカビや水垢汚れなどを落とすのに役立つ洗剤と道具をご紹介しました。どれもドラッグストアやスーパーなどで簡単に入手できます。お風呂の掃除を少しでも楽にするポイントは、汚れの種類に合った洗剤を使うことです。簡単な汚れは中性洗剤、頑固な汚れはアルカリ性洗剤や酸性洗剤で落としましょう。以上の内容でお風呂のお掃除をして毎日ピカピカなお風呂を維持してみてはいかがでしょうか。

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

サービス対応エリア 出張費神奈川エリア無料!

サービス対応エリア

【神奈川県】主に湘南地区を中心にしています。
川崎地区、横須賀三浦地区、県央地区、湘南地区、足柄上地区、西湘地区、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、小田原市
【横浜地区】
横浜市青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港北区、港南区、都筑区、栄区、保土ヶ谷区、緑区、中区、西区、北区、南区、瀬谷区、鶴見区、戸塚区
【川崎地区】
川崎市川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区

※神奈川県全域を対応します。ここに記載されていない地域のお掃除も対応も致しますのでご相談ください。