地域口コミサイト ハウスクリーニング部門1位獲得!

知って得するお掃除豆知識コラム

知って得するお掃除豆知識コラム

無料お見積り

お風呂の天井・壁・床の掃除方法は?注意点や必要な道具を解説
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

お風呂床掃除

毎日使うお風呂場だからこそ、常に綺麗にしておきたいですよね。

ただ、お風呂場をキレイに保つのは意外と難しく、カビやぬめり、臭いが発生してしまうこともあります。

そこで本記事では、お風呂の天井や壁、床の掃除方法についてハウスクリーニングサービスをご提供しておりますハウスエイトクリーニングが詳しく解説していきます。

お風呂の掃除に必要な道具や注意点も紹介しますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

 

お風呂の天井・壁・床の汚れを放置するとどうなる?

この記事を見ている方の中には、

「お風呂の掃除は面倒くさい」

「掃除の仕方がわからない」

という理由で、お風呂の天井や壁、床の汚れを放置してしまっている方もいるでしょう。

ただ、お風呂場の汚れを放置するのは非常に危険です。

 

以下、汚れを放置することによって起こり得るデメリットや弊害について、詳しく解説していきます。

 

臭いの原因になる

お風呂場の汚れを放置すると、洗い流された皮脂や垢が壁や床に付着し、その皮脂が時間が経つにつれ酸化し汗臭いような、何とも言えない臭いに変わってきます。

嫌な臭いがお風呂場に充満すると、本来はリラックスできるはずのお風呂場でストレスを感じ、快適に過ごすことができなくなります。

 

目に見えないカビが繁殖する

お風呂場には、目に見えないカビの原因菌が潜んでいます。

目に見えないカビ菌は、20~30℃程度の温度と高い湿度、石鹸カスや皮脂汚れなどの栄養という3つの条件が揃うと、カビとなって現れます。

カビを放置すると、お風呂場全体に広がってしまう可能性があり、特に天井のカビは早めに対処する必要があります。

理由はお風呂の天井についたカビは胞子となってお風呂場を浮遊します。

浮遊したカビの胞子は、上から下に降りてくるため、お風呂場全体にカビの胞子がばら撒かれている状態になり、カビの胞子がついた床や壁にカビが繁殖してしまいます。

そうなるとお風呂の掃除もかなり大変になりますので注意しましょう。

 

ぬめりが発生する

お風呂場の汚れを放置すると、ぬめりの原因になります。

お風呂場のピンク色のぬめりの正体は、赤カビです。

比較的簡単に落とすことができますが放置してしまうと、あっという間に増えてお掃除も大変になってきます。

またぬめりが発生すると、嫌な臭いが充満しやすく、尚且つ不快な手触りですのでストレスを感じやすくなります。

リラックスできるお風呂場を維持するためにも、こまめに掃除をするようにしてください。

 

お風呂の天井掃除のやり方

お風呂天井掃除

お風呂の天井掃除に入る前に必要な道具を揃えていきましょう。必要な道具は以下の通りです。

  • カビ取り用洗剤
  • フロアワイパー(ドライシートも)
  • キッチンペーパー
  • マスク
  • 手袋
  • ゴーグル

これらの道具が用意できたら、早速掃除を行ってみましょう。

 

ステップ1:カビ取り用洗剤をキッチンペーパーにつけてクイックルワイパーに装着

まずは、カビ取り用洗剤をキッチンペーパーにつけて、クイックルワイパーに装着します。

中には、

「カビ取り用洗剤をそのまま天井に噴射してもいいのでは?」

と考える方もいると思いますが、天井に直接噴射すると下に落ちてきて目に入る可能性が高くなりますので、絶対にやらないようにしてください。

 

ステップ2:天井の隅から隅まで塗っていく

クイックルワイパーにカビ取り用洗剤を付けたキッチンペーパーを装着したら、天井の隅から隅まで塗っていきます。

ポイントは、お風呂場の奥から手前に向かって塗ることです。

そうすることによって、塗り残しを減らしやすくなります。

 

ステップ3:しばらく放置した後、2回水拭きする

カビ取り用洗剤を天井全体に塗ったら、しばらく放置します。

その後、綺麗な水をつけたキッチンペーパーを装着し、2回〜3回ほど水拭きしてください。

この時にカビ取り剤が残らないようしっかり拭き取ってください。

 

ステップ4:最後に乾拭きをして完了

水拭きした後は、必ず乾いたシートを用意して乾拭きを行ってください。

水気が残っていると、カビやぬめりの原因になりますので注意しましょう。

 

ここまでの手順を月に1回もしくは2回前後行うことによって、綺麗なお風呂の天井を維持しやすくなります。

 

お風呂の壁掃除のやり方

では次に、お風呂の壁掃除のやり方について詳しく解説していきます。

壁掃除で使う道具は、以下の通りです。

  • 手袋
  • 中性洗剤
  • スポンジ

お風呂場の壁掃除のやり方はいくつかありますが、今回は最も簡単で安全な中性洗剤を使う方法を紹介します。

 

ステップ1:中性洗剤をスポンジにつけてこすり洗いする

まずはスポンジに中性洗剤を付けて、壁をこすり洗いしましょう。

お風呂場の壁全体を掃除する必要があり、若干手間がかかりますが、ぬめりやカビを落とすための重要な作業ですので、丁寧に行ってください。

 

ステップ2:洗い流して乾拭き

壁全体をこすり洗いしたら、シャワーでしっかりと流します。

中性洗剤が残ってしまっていると、ぬめりなどの原因になりますので、隅々までしっかりと流しましょう。

その後、乾いた布で丁寧に拭きあげたら完了です。

 

お風呂の床掃除のやり方

お風呂場掃除

では最後に、お風呂場の床掃除のやり方を紹介します。

使用する道具は以下6つです。

  • 手袋
  • クエン酸水
  • 重曹
  • ラップ
  • ブラシ

 

お風呂場の床は、素足で触れる部分であり、ぬめりやざらつきがダイレクトに伝わるため、こまめに掃除を行いましょう。

 

ステップ1:汚れが気になる場所にクエン酸を吹き付ける

手袋を付けたら、まずは汚れが気になる場所にクエン酸水を吹き付けます。

クエン酸水は、以下の手順で作れます。

  1. 水100mlに対して小さじ1の割合でクエン酸を溶かす
  2. スプレー容器に入れてしっかりと振る

この時のポイントは、クエン酸水をたっぷりつけることです。

そうすることによって、汚れを浮かしやすくなります。

 

ステップ2:重曹を振りかける

クエン酸水を吹き付けたら、その上から重曹を振りかけます。

基本的には、重曹をかけた段階ですぐに泡立ちますが、泡立ちが良くない場合は再度クエン酸水を振りかけてみてください。

 

ステップ3:泡を広げてラップをかける

しっかりと泡立ったら、泡を広げてラップをかけます。

泡を広げるときはブラシなどを使うのがおすすめですが、手袋をしていれば手で行っても問題ありません。

また、ラップをかけるときはできるだけ空気が入らないようにしましょう。

 

ステップ4:20~30分放置してブラシでこする

ラップをかけたら20~30分放置します。

その後、ラップを外してブラシでしっかりとこすり洗いしましょう。

そうすることによって、石鹸カスや皮脂汚れなどがごっそり落ちて、ツルツルの状態になります。

 

ステップ5:洗い流して乾拭き

ブラシでしっかりとこすり洗いしたら、シャワーで洗い流します。

お風呂場の床掃除は、洗い流す作業が最も重要であり、洗い残しがあると白い結晶のようなものが残ってしまいますので注意してください。

 

お風呂の掃除はプロに依頼するのもおすすめ!

清潔かつ快適なお風呂場を維持するためには、定期的に床や壁、天井を掃除する必要があります。

今回紹介した手順で掃除を行えば、キレイなお風呂場を維持しやすくなります。

 

ただ、中には「放置しすぎて頑固な汚れで落ちない」「頻繁に掃除をするのが面倒くさい」「掃除をしている時間がない」という方もいるでしょう。

そのような方は、ハウスクリーニング業者に相談するのがおすすめです。

ハウスクリーニング業者は掃除のプロであり、専門の知識と経験を持ったスタッフが丁寧にお風呂の掃除を行ってくれます。

また、専用の洗剤や道具を使用するため、お風呂場を隅々までピカピカにできます。

 

定期的に掃除を依頼することによって、手間と時間を省きつつ、お風呂場を綺麗な状態で保てるようになりますので、しばらくお風呂場の掃除をしていないという方はぜひ検討してみてください。

 

お風呂のお掃除はハウスエイトにお任せください

ハウスエイトはお掃除のプロ集団です。

ハウスエイトのお風呂場クリーニングは臭いの元となる頑固なカビ汚れやぬめり、水垢など専用の洗剤を使いピカピカにお掃除いたします。

また神奈川県のハウスクリーニング専門店として取材を受けたり、地域口コミ・ランキングサイトで一位を獲得しております。

地域のお客様を大切にしたいという想いから、神奈川県内は出張費無料でご対応させていただきております。

お風呂のお掃除でお困りな時はお気軽にご相談ください。

お風呂のお掃除:詳しくはこちらをご覧ください

 

まとめ:お風呂の天井・壁・床の掃除方法は?注意点や必要な道具を解説

お風呂場の天井や床、壁は湿気が溜まりやすく汚れが発生しやすいです。

汚れを放置していると、カビやぬめり、悪臭の原因になり、本来リラックスできるお風呂場でストレスを感じるようになってしまいます。

 

このような事態を避けるためにも、今回紹介したことを参考にしながら定期的にお掃除を行いましょう。

自分で掃除をするのが難しい、あるいは面倒くさいという方は、プロに相談してみるのがおすすめです。

 

この記事の監修者

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

サービス対応エリア 出張費神奈川エリア無料!

サービス対応エリア

【神奈川県】主に湘南地区を中心にしています。
川崎地区、横須賀三浦地区、県央地区、湘南地区、足柄上地区、西湘地区、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、小田原市
【横浜地区】
横浜市青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港北区、港南区、都筑区、栄区、保土ヶ谷区、緑区、中区、西区、北区、南区、瀬谷区、鶴見区、戸塚区
【川崎地区】
川崎市川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区

※神奈川県全域を対応します。ここに記載されていない地域のお掃除も対応も致しますのでご相談ください。