知って得するお掃除豆知識コラム

知って得するお掃除豆知識コラム

無料お見積り

エアコン臭い!カビ汚れが原因すっぱい臭いの掃除と対策方法!

夏場に使用するクーラー!冬場に使用する暖房!いざエアコンをつけるとエアコンがカビ臭かったり、すっぱい臭いがする!そんなお悩みありませんか?エアコンをつけてお部屋が臭くなってしまうとエアコンをつけることをためらってしまいます。

そこで本記事では「エアコンから出てくるにおいの原因」「すっぱい臭い対策方法」を神奈川県でお掃除サービスを提供しているハウスエイトクリーニングがご紹介していきます。参考にしてみてください。

 

エアコンから出てくるすっぱい臭いの原因

エアコンから出てくるすっぱい臭いの原因は大きく分けて「エアコン内部のカビ汚れ」「雑菌」「タバコ(ヤニ)の臭い」があげられます。

エアコンは室内の空気を取り込みその空気を冷たくしたり暖かくしてお部屋に快適な空気を出していきます。しかしお部屋の空気を取り込む際に部屋の臭いの元となる雑菌などの物質も同時に吸い込んでしまいエアコンからイヤなにおいが排出されます。

また夏場に冷房を使用することで、エアコン内部は結露を起こし、湿気がこもりやすくカビが繁殖しやすくなります。

その繁殖したカビなどが悪臭(すっぱいにおい)の原因となりエアコンをつけたときに臭いを感じることが多くなります。

 

エアコンのすっぱい臭いには掃除が必要

結論から言うとエアコンの酸っぱい臭いが気になる場合は、エアコンのお掃除をする必要があります。

エアコンのお掃除をする事でエアコン内部に付着した臭いの原因(カビや雑菌)がなくなり臭いと感じることはなくなります。

そこで自分でも簡単にできるエアコンのお掃除方法を紹介していきます。

自分で出来るエアコンお掃除方法

横浜市エアコンクリーニング料金相場

エアコンクリーニング

まずエアコンのお掃除をする前に準備してもらいたい物がこちらです。

  • アルコール
  • マスク
  • 雑巾
  • 掃除機
  • 家庭用洗剤(キッチン用洗剤)
  • 歯ブラシ

上記の道具が準備できたら、さっそくエアコンお掃除の手順をご説明していきます。

※エアコンお掃除の時には、ホコリが出てきますのでお掃除の前にはマスクの着用をお勧めします。

1エアコンのカバー掃除

初めにエアコンカバーからのお掃除をしていきます。掃除機がとごくのであれば、エアコンに乗っているホコリを簡単に掃除機で吸い込みます。次に吸いきれなかったホコリをかたく絞った雑巾で拭いていきます。この時のポイントは、エアコンの上はホコリがとても溜まりやすいので、上までしっかり拭いていきます。

2エアコンフィルター掃除

エアコン掃除

エアコンカバーを拭き終わったら、エアコンの前面パネルを空けてフィルターを取り外して掃除していきます。

フィルターにはたくさんのホコリがついていてその中には、臭いの原因でもあるカビ汚れも付着しています。

大まかなホコリは掃除機で吸い取り、細かなホコリはお風呂場で歯ブラシと洗剤を使いお掃除していきます。

フィルターに洗剤をかけて歯ブラシでこすり洗いをしていくのですがこの時に強く擦りすぎてしまうとフィルターの網目を傷めてしまう事があるので優しく洗いましょう。
洗い終わったら、洗剤とホコリをきれいに水洗いします。
洗い流したらフィルターが乾くまで干してください。この時にしっかり乾かさないと臭いの原因となってしまいます。

3エアコン送風口周りの掃除

エアコンクリーニング

エアコンクリーニング

次はエアコン送風口の汚れをお掃除していきます。内部のお掃除をする時には必ずコンセントを抜いてからお掃除をしてください。怪我につながることがあります。

エアコンの掃除を1年〜2年ほど掃除をしていない場合、エアコンの送風口に点々とした黒い汚れがついていると思います。

その汚れはカビ汚れです。送風口にカビがついているともちろん臭いの原因となりますので、アルコールをつけた雑巾でカビ汚れを落としていきます。

アルコールはカビ汚れの抑制にもつながる効果があります。

また手の届かない所は歯ブラシで擦ってあげると簡単に汚れが落ちていきます。カビ汚れを取ってあげることによりニオイ防止となります。

 

自分でエアコン掃除しても臭いが取れない

ここまで色々とお掃除方法をご紹介いたしましたが、それでもエアコンの臭いが取れない場合にはエアコンを分解して熱交換器やその奥を高圧洗浄機でお掃除をする必要があります。

しかし一般の方が高圧洗浄機を持っているのか、またエアコンの分解をやるとなると、とても大変な作業になります。

また分解が出来たとしてもエアコン内部は水をつけたら壊れてしまうなどの問題もあり素人の方では難しい作業です。そのような場合にはエアコンお掃除のプロにお任せをする事をおすすめします。

お掃除のプロであればエアコンの分解から内部の洗浄までしっかりと行ってもらえます。

 

エアコンのすっぱい臭い予防と対策

自分でエアコンのお掃除をする、もしくは、お掃除専門店にお掃除をしてもらってせっかくエアコンがキレイになったとしてもエアコンを使っていくと臭いはどうしても出てきます。

そうならないためにエアコンのすっぱい臭いを予防する方法をご紹介していきます。

  1. エアコン(冷房)使用後はかならず内部クリーン(送風機能)を使いましょう。送風機能を使う事によりエアコン内部で結露した水分を乾燥させる効果があるためカビの繁殖を抑える効果があります。
  2. エアコン使用直後はお部屋の窓を開けてあげるといいです。理由はエアコン使用直後はホコリなどが一気にお部屋に排出されます。なので窓を10分程度開けてあげることによりエアコンから出たホコリが外に出ていきそのホコリなどをエアコンが吸い込むことがなくなるためエアコンの臭いの予防となります。
  3. これが最大の予防法ですがやっぱり定期的にお掃除をしてあげることです。先程ご紹介したお掃除方法を定期的に行う事により格段にエアコンの臭いは気にならなくなります。

エアコンのカビ汚れやすっぱい臭い対策まとめ

エアコンのすっぱい臭いの原因はエアコン内部に潜んでいるカビ汚れや雑菌が原因です。定期的にエアコンのフィルターや送風口などを簡単でもいいのでお掃除をしてあげることで、エアコンから出るすっぱい臭いの対策が行えます。

この夏も綺麗なエアコンで快適な夏をお過ごしください。

 

エアコンお掃除ならハウスエイトがオススメ!

業者

エアコンのお掃除方法を紹介してきましたが、エアコンがかなり汚れている場合にはプロのお掃除が必要になってきます。

ハウスエイトのエアコンお掃除はワンランク上のお掃除を行っており、エアコン掃除の際には専用の高圧洗浄機を使用して、こだわりのエコ洗剤でお掃除をしております。

エアコンクリーニングを行っている会社は多数ありますが、なかにはエアコン洗浄をする時に時短、コスト軽減を図るため、強アルカリ洗浄剤を使用してエアコンをお掃除している会社もあります。

強アルカリ洗浄剤は確かに汚れは劇的に落としやすいですが、エアコンを痛める恐れがあり、また人体にも刺激の強い洗剤です。

下の画像は強アルカリ洗浄剤を1日アルミ缶に入れた写真です。見ての通り洗浄力が強すぎてしまいアルミ缶の底を溶かしてしまっています。小さなお子様がいるご家庭ペットを飼っているご家庭であれば不安ですよね。

 

ハウスエイトがエアコン洗浄に使用する洗剤は強アルカリ洗浄剤でなく汚れに適した洗剤優しい洗剤でで洗浄しております。また洗浄後にも高消臭除菌剤を使用してお掃除の仕上げを行いますので、気になるエアコンのすっぱい臭い対策も行っております。

 

エアコンクリーニングお掃除事例

エアコン送風口汚れ

エアコン熱交換器

 

この画像はエアコン洗浄の際に出てきた汚水です。エアコンの内部にはカビ汚れでいっぱいになっています。

ハウスエイトでは神奈川県の主婦が選ぶハウスクリーニング業者おすすめランキング2位を獲得、地域口コミランキングサイトでもハウスクリーニング部門で1位を頂いております。

神奈川県内であればお見積り、出張費無料ですので、神奈川県でエアコンクリーニングをご検討の方は、ぜひ一度ハウスエイトにお気軽にご相談ください。

 

ハウスエイトのエアコンクリーニングはこちら

神奈川県エアコンクリーニング 安い

そのほかのハウスクリーニング事例はこちらをご覧ください!

ハウスクリーニング事例(ビフォーアフター)

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。

LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。

是非お友達お願いします!

 

 

 

 

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウス・エイトクリーニング∞までお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウス・エイト∞クリーニング
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

サービス対応エリア 出張費神奈川エリア無料!

サービス対応エリア

【神奈川県】主に湘南地区を中心にしています。
川崎地区、横須賀三浦地区、県央地区、湘南地区、足柄上地区、西湘地区、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、小田原市
【横浜地区】
横浜市青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港北区、港南区、都筑区、栄区、保土ヶ谷区、緑区、中区、西区、北区、南区、瀬谷区、鶴見区、戸塚区
【川崎地区】
川崎市川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区

※神奈川県全域を対応します。ここに記載されていない地域のお掃除も対応も致しますのでご相談ください。