万能洗剤として広く使われているオキシクリーンですが、皆さん上手に使いこなせていますか?
水洗いの出来るものであれば効果は絶大と言われていますが、その使い方や容量などを間違えていれば、なかなか思い通りの結果にはならないと思います。
今回は、オキシクリーンをトイレに使う際の方法を書いていきます。
トイレ掃除方法
トイレ掃除が嫌いな方は多いと思います。理由は「汚い」というイメージが最も強いからではないでしょうか。
オキシクリーンを使用してのトイレ掃除は、”放置”が基本になります。やってみると、想像ほど汚いと感じることはないかと思います。
まず、お湯(2㍑)でオキシクリーンの粉(スプーン一杯110g程)をしっかり溶かします。
少し撹拌して泡を多めにします。それから便器にオキシクリーンを投入し、泡も残さずに入れます。
(ここから、しばらくトイレを使用することはできなくなるので、注意が必要です。)
次に、トイレットペーパーにオキシクリーンを染み込ませたものを便器内に貼り付けましょう。
その状態で2時間待ちます。オキシクリーンの効力は6時間程ですが、2時間でも十分だと思います。
2時間後、ブラシで便器内を擦ります。トイレットペーパーの量にもよりますが、一度に流してしまうと、詰まる可能性もありますので気をつけてください。
これで便器内の掃除は完了です。この程度の手軽さでも、漬けておく時間があれば十分な効果があります。
トイレタンク掃除方法
次にタンクの掃除をしましょう。(便器内と同時に行うと時間も短縮できます)
タンクに関しても同じような流れになりますが、最初にトイレの栓を止めておかないと、新しい水が出てきてしまうので確認が必要です。栓を止めた状態で水を流すと、タンク内が空になるので、そこにオキシクリーンを溶かしたものを投入しましょう。
ここでも2時間ほど放置して、経過後タンクを開けると色々な汚れが浮き出てきています。(すくって取れるものは先に取り除きます)
溜まっているオキシクリーンを流して、ブラシで擦り、水の栓をもとに戻します。
これでタンク内の掃除も完了しました。
放置している時間が2時間ほどあるので、その間にトイレの床や気になる所に、染み込ませたキッチンペーパーなどを貼り付けておくと良いですね。
以上、オキシクリーンを使用したトイレ掃除の方法でしたが、思っていたよりも手間がかからない掃除なので、是非試してみてもらえると嬉しいです。
神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz
YouTubeチャンネル登録お願いします!!
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪