エアコンからカビの臭い?
暑い夏や寒い冬でも快適な空間にしてくれるのがエアコンです。
最近は夏の気温が上昇傾向であることから、エアコンの普及も高くなってきています。
さらに広い部屋でも効率よく暖かい空気を流してくれる事から、冬での利便性も高くなってきているのです。
しかし、エアコンを使用していると変な臭いが漂ってくる事はありませんか?
エアコンは部屋の空気を取り込み、その空気を冷やしたり温めて再び部屋へ戻す事で気温を調節しています。
部屋の空気を取り込むという事は空気中の埃なども同時に吸い込んでいるのですが、
排出する空気はエアコンのフィルターに通して排出されるのでゴミが一緒に出てくる事はありません。
ですが、そのフィルターを掃除せずにずっと放置しておくと空気の流れが悪くなってしまいます。
さらに夏の場合は温かい空気を取り入れ、熱交換機によって冷たい空気に変えて排出しているのでエアコン内に温かい空気が残ると結露が起きてしまいます。
結露した部分に埃などが溜まっていると、カビが生えやすい環境となります。
そしてカビが発生してしまうと、排出する空気と一緒にカビも空気中へ巻き散ってしまうのです。
エアコンから異臭がした場合はカビが発生している証拠なので、
エアコンを掃除する事はとても大切になります。
今回はエアコン掃除のコツをご紹介します。
エアコンのカバーから掃除をしよう
まず安全のために掃除の前は必ずコンセント抜いてからはじめてください。
さらに、掃除中は下へゴミが落ちるのでできる限り家具を移動させたり、レジャーシートなどで汚れから保護するのがおすすめです。
そして、最初はエアコンの上部など外側を、水で濡らし固く絞った雑巾で拭き取りましょう。
この作業は外側を綺麗にするだけではなく、埃などの舞散るのを防ぐ事が可能です。
また余分な水分がエアコン内に入ると故障に繋がるので、しっかり水分を絞った雑巾で拭き取ってください。
水分が気になるようでしたら、後から乾拭きすると良いでしょう。
ホコリがついたフィルター掃除注意点とは
摂り込んだ空気中のゴミの排出を防ぐのがフィルターですが、
プラスチック樹脂で作られているので無理やり取り出そうとすると破損の原因に繋がります。
外す時は静かに優しく取り外すようにしましょう。
そして、フィルターを掃除する際はまず掃除機でゴミを吸い取るのがおすすめです。
掃除機で吸うとき、内側からかけてしまうと目詰まりの原因になるので外側からかけてください。
掃除機でも吸い取れない細かい埃は、使い古した歯ブラシなどを活用して編み目を擦ると埃が取れます。
それでも完全に埃が取れない場合は、掃除機とは異なり内側からシャワーで水をかけると目詰まりせずに洗い流す事が可能です。
吹き出し口にこびり付いた汚れの掃除
吹き出し口を掃除する際は、中を見やすくするために空気の角度を調節するルーバーを回して角度を下げると良いでしょう。
そこに指や細長い棒に固く絞った雑巾を巻き、吹き出し口に入れて汚れを拭き取ってください。
汚れがひどいとこびり付いて取れない事もあるので、そのような時はアルコールなどで中性洗剤を使ってお掃除をしていきましょう。
中性洗剤を使った時は雑巾を水で洗って洗剤を落とし、吹いたルーバーに洗剤が残らないように仕上げ拭きをしましょう。
エアコン掃除でのポイント注意点
フィルターをシャワーで洗い流した場合はしっかりと乾かしてからエアコンにセットしてください。
乾かさずに水分が残ったままだと、故障やカビを発生させる原因となってしまいます。
さらに、掃除が終わった後は1時間ほど送風運転させてください。
送風運転にはエアコン内部の湿気を逃す効果があるので、カビ対策としても有効です。
おわりに
エアコン掃除で専用の洗浄スプレーなどが販売されています。
便利な商品ですが液体が電装部に付着した状態を放置していると、電装部が腐食してエアコンが動かないケースもよくあります。
洗浄スプレーの使い方やエアコンの構造がよく分かっていない方は、使用するのはあまりおすすめできません。
エアコンの掃除は最低でも月1回行うのが好ましく、こまめな掃除でフィルターやファンにも汚れが付きにくくなります。
エアコンは便利な機会ですが不衛生にしていると体にも害を与えてしまいます。
エアコンを清潔にしていれば快適な空間が作れますので是非こまめなメンテナンスをお勧めします。
神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウス・エイトクリーニング∞までお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウス・エイト∞クリーニング
http://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz
YouTubeチャンネル登録お願いします!!
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪