フィルター油汚れで吸いが悪くなる。
お掃除が面倒くさい箇所上位に入ってくるレンジフードの油汚れ!
その中でもフィルターに入り込んでしまった油汚れこれがなかなか
落とすとなると大変な個所ですよね。
「汚れているのはわかるんだけどやり始めると時間もかかるし、、、」
「めんどくさいし大変」
そうなんです。
ここの掃除は油が隙間という隙間に入り込んでいるので落とすとなると
簡単にはいかないですよね。
しかしフィルターのお掃除をさぼってしまうと、
- 料理をしている時もうまく換気がされない
- 臭いが部屋中に残ってしまう
っと色々問題が出てきます。
そしてフィルターのアミに入り込んでしまった油汚れを落としやすくする方法を
ご紹介していきます。
フィルター汚れを落としやすくする裏技?
フィルターに入り込んでしまった油汚れに洗剤をつけ
ゴシゴシやっていても思うように落ちていきません。
それは油汚れがまだ固くなっているからです。
お掃除のコツは基本的に汚れを柔らかくしてから
お掃除をしていくと効率が良くなります。
準備する物
- 油汚れ用の洗剤
- 使わない歯ブラシ
- フィルターが入る入れ物
以上
まず油汚れを柔らかくするにはどうしたらいいでしょか??
そうです!
お湯です!
お湯を作ります。
もうお湯だけでも油汚れはグッと柔らかくなってきます。
温めたお湯に油汚れ用の洗剤を入れレンジフードの
油汚れが付いたフィルターや部品などをつけておきます。
漬け終わったらあとは歯ブラシ(ブラシなら基本OK)で
こすり洗いをしてみてください。
お湯と洗剤で漬け置きした油汚れは、
とても落ちやすくなっておりますので気持ちよく
汚れは落ちていきます。
今回のポイント!
それでは今回のおさらいです。
油汚れには基本的に熱が有効です。
- 熱で油汚れを柔らかくする。
- そこに洗剤をいれ(油汚れ用)漬け置きする
以上
この方法をやってみてくださいね。
気持ちよくお掃除が進んでいきますので!!

三宅 崇文(みやけたかふみ)

最新記事 by 三宅 崇文(みやけたかふみ) (全て見る)
- 横浜市中区のお客様口コミ|ハウスクリーニング(キッチン・換気扇・浴室・トイレ・洗面台) - 2023ǯ67
- 横浜市港北区のお客様口コミ|エアコンクリーニング(お掃除機能付きエアコン) - 2023ǯ67
- 横浜市金沢区のお客様口コミ|エアコンクリーニング(カビ・臭い) - 2023ǯ531
神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウス・エイトクリーニング∞までお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウス・エイト∞クリーニング
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz
YouTubeチャンネル登録お願いします!!
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪