「キッチンのお掃除で厄介なところ」といえば、どこが思いつきますか?きっと「換気扇」を思い浮かべた方は少なくないはずです。
長時間放置してしまった油汚れがギトギトに固まっていたりすると、洗剤をつけてこすったとしてもなかなか落ちませんよね。換気扇掃除を苦手に思う方が多い理由の1つではないでしょうか。
しかし、換気扇掃除は手順をしっかり踏めば比較的楽に汚れを落とすことができるんです。そして、その後キレイにキープするための方法もあります!
本記事では、キッチンの換気扇のキレイをキープするための、換気扇掃除の手順と方法を、神奈川県でハウスクリーニングサービスを提供しているハウスエイトがご紹介します。
キッチン換気扇のキレイをキープ!頑固な油汚れ掃除の手順&方法
キッチン換気扇(レンジフード)の油汚れのお掃除はやり方や使用する洗剤でお掃除効率がグッと上がります。実際にどのような手順でお掃除をしていけばいいのかを解説していきます。
【手順1】ガンコな油汚れは「浸け置き」から
闇雲にお掃除をするのでなく、まずは固まった油汚れをやわらかくし、落としやすくすることが大切です。
使用する洗剤は汚れ具合で変えることが大切です。
主にスーパーやネットでも簡単に手に入りやすい、重曹や、油汚れに効く(アルカリ性)洗剤などを溶かしたお湯に1時間ほど浸けておきましょう。
浸け置き方法は、シンクに換気扇のパーツが入るくらいのバケツに漬け込んでいきます。シンクが狭い場合は、換気扇がすっぽり入るサイズのビニール袋の中にお湯と洗剤などを入れ、その中に換気扇を浸け置きすることをおすすめします。
浸け置きすることで油汚れがやわらかくなり、格段にお掃除しやすくなりますよ。
ちなみに油汚れは酸性の汚れのため、アルカリ性の洗剤が効果的です。また、油は熱によってやわらかくなる性質を持っているため、浸け置きする際は水ではなく60℃前後のお湯を使用した方が良いでしょう。水を使用することで油が硬くなってしまい、よりお掃除が大変になってしまいます。
たくさんの人がついやりがちなのが、換気扇(レンジフード)を取り外した後すぐに洗剤などでこすり洗いをすること。
これではガンコな油汚れを落とすために相当な力を入れてこすらなければいけませんよね。しかも、そんな風に頑張ってこすったわりにはあまり汚れが落ちない、、、しかも強く擦ったことで、換気扇が傷がついてしまった!という残念な結果になることも。「急がば回れ」と思って、まずはお掃除をしやすくするために、油汚れを柔らかくするために浸け置きから始めてみてください。
【手順2】浸け置きでゆるんだ油汚れをこすり洗い
浸け置き後、1時間程度で油汚れがゆるんできたらスポンジやブラシなどで油汚れをこすり洗いをします。
浸け置きをすることで油汚れがかなりゆるんでいるため、比較的楽に掃除ができるはずです。この「浸け置き→洗い流す」という2ステップだけでも、換気扇の軽い汚れからガンコな汚れまである程度キレイになります。
換気扇(レンジフード)周辺など、取り外しできない部分には浸け置きと同じ効果が得られる「湿布」を行いましょう。汚れに洗剤などを吹きかけて、サランラップやキッチンペーパーを上から貼り付ける方法です。
そうすることで油汚れに洗剤が浸透しやすくなります。こちらも浸け置きと同じように時間を置き、油汚れがゆるんできたら、ブラシでこすり、濡らした雑巾などで洗剤ごと拭き取るようにするとキレイになります。拭き取った後には必ず水で残ってしまった洗剤をしっかり流し洗いをしてください。
換気扇の油汚れを防止するには?
換気扇(レンジフード)のお掃除した後はキレイな状態をできるだけ長くキープしたいですよね。そのために交換用の換気扇フィルターを取り付けている方は多いと思います。
換気扇のキレイな状態をキープするためには、さらに料理で火を使った後すぐに、ささっと簡単なお掃除をすることをおすすめします。料理中の熱や蒸気が油汚れをゆるめてくれているため、その熱を利用するんです。
換気扇周りの壁などに飛び跳ねてしまった油をすぐに拭き取ることで、ガンコな汚れになるのを防止することができます。ただし、料理後すぐのコンロはかなり熱くなっているため、ヤケドしないよう注意してくださいね。
慣れないうちは手間に感じるかもしれませんが、キレイな状態が続くとキッチンに立つときの気持ちも変わってきます。キッチンのすぐ近くに捨て雑巾を用意しておくなど、すぐお掃除に取りかかれる工夫をしておくと良いでしょう。
キッチン換気扇の頑固な油汚れ掃除方法のまとめ
ガンコな汚れがつきやすいキッチンの換気扇ですが、最初に「浸け置き」という手順を踏むことで力を入れてこすらなくても簡単にキレイにすることができます。つい敬遠してしまいがちな換気扇掃除ですが、今回ご紹介した方法をぜひ試してみてください。
キッチン換気扇のお掃除をサボってしまうと換気効率が落ち料理をする時に出る油や煙がうまく吸えなくなってしまいます。なるべく長くキレイな状態をキープして、いつでも気持ち良く料理ができるキッチン換気扇を目指しましょう!
神奈川県の換気扇掃除はハウスエイトがおすすめ
ここまでキッチン換気扇のお掃除方法を解説してきましたが、それでもお掃除をする時間がなかなか取れない方や一度しっかりお掃除をしてもらいたいという方も多くいらっしゃると思います。神奈川県でお掃除のプロに換気扇のクリーニングをご希望の方は、お見積り無料、ご相談無料、神奈川県内出張費無料ですので是非ハウスエイトのお気軽にお問い合わせください。
ハウスエイトは「ハウスクリーニング部門地域口コミランキングで1位」を獲得しており、キッチン換気扇についた頑固な油汚れを専用洗剤、専用機材を使用しプロの手でキッチン換気扇を隅々までピカピカにお掃除いたします。
お掃除専門店のハウスエイトは、環境と身体に配慮した優しい植物由来のエコ洗剤を使用し、リーズナブルな価格でキッチンや台所のお掃除サービスをご提供しております。お見積もり、ご相談無料なので是非お気軽にご相談ください。
地域口コミサイト、ハウスクリーニング部門2023年2月現在1位を獲得!域最安値に挑戦中です。
ハウスエイトが実際に清掃したキッチン換気扇お掃除事例
お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!
神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウス・エイトクリーニング∞までお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウス・エイト∞クリーニング
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz
YouTubeチャンネル登録お願いします!!
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪