エアコンによっては、リモコンに内部クリーンというボタンがありますが実際に内部クリーンを使っていない方が多いのではないでしょうか。理由としては「いつ使うべきなのか分からない」「どのような効果があるのかわからない」からではないでしょうか。しかし内部クリーン機能を活用することで、エアコンの汚れるスピードが大幅に変わってきます。
そこで今回は、プロのお掃除業者の「ハウスエイト」がエアコンの内部クリーンの効果や使うタイミングなどについて、基礎知識から押さえておきたいポイントまでわかりやすく解説します。
エアコン機能の内部クリーンとは
内部クリーンとは、冷房か除湿で運転した後に、エアコン内部を乾燥させる機能のことです。冷房や除湿運転の後は、エアコン内部に結露ができているため、放置するとカビやニオイの原因となります。そこで、内部クリーンでエアコン内部を乾燥させることで、カビやニオイが発生しにくくなるのです。
内部クリーンの種類
内部クリーンには、「自動」と「手動」があります。
自動・・・冷房か除湿運転の終了後、自動で内部クリーン機能が作動します。また、2週間に1回など、定期的に自動で内部クリーンが作動するタイプのエアコンもあります。約80~120分が経過後、内部クリーン機能が停止しますが、内部クリーン機能が作動するタイミングや作動時間はエアコンで異なるため、取扱説明書を確認してください。
手動・・・任意のタイミングで内部クリーン機能を作動させます。自動で停止するため、特に操作は必要ありません。また、送風と暖房のどちらで内部クリーンを行うかで動作時間が異なります。エアコンによって異なるため、取扱説明書を確認しましょう。
内部クリーンの効果
内部クリーンの効果は、カビとニオイの抑制ですが、それによってどのようなメリットを得られるのか詳しくみていきましょう。
- カビの発生を抑えられる
カビが生えると、エアコンによって部屋中に散りばめられてしまい、カビくさくなったり、健康面に支障をきたしたりする恐れがあります。カビには様々な種類がありますが、トリコスポロン・アサヒというカビを吸い込むと、夏型過敏性肺炎というアレルギー性の病気を引き起こす場合もあるため注意が必要です。
エアコンによって部屋がカビくさいうえに、咳が出てきた場合には、医療機関で診察を受けた方がいいでしょう。エアコンの内部クリーンを利用することで、このようなカビによる健康被害のリスクを抑えられます。
- ニオイを抑えられる
エアコンの内部の湿度が高い状態では、カビだけではなく雑菌も増殖します。そのため、カビだけではなく雑菌によるニオイにも悩まされやすくなるのです。不快なニオイが部屋に充満していると、リラックスして過ごせなくなるでしょう。
内部クリーンであれば、このようなニオイによるトラブルのリスクを抑えられます。
内部クリーンを使うデメリット
内部クリーンでは、送風や暖房によってエアコンの内部を乾燥させるため、部屋の温度や湿度が上昇します。季節によっては不快に感じるかもしれません。エアコンを切って外出するのであれば、問題なく使えるでしょう。
そのまま部屋にいる場合は、エアコンを切らずに設定温度を適度に上げて、しばらくしてから電源をオフにすることをおすすめします。
手動の内部クリーンを使うタイミング
手動の内部クリーンだけが搭載されている場合は、冷房か除湿運転をした後に作動させましょう。たまに使うだけでは、カビや雑菌の増殖を抑えられないため、内部クリーンのメリットを実感できない可能性があります。
内部クリーンがあればエアコン内部の掃除は不要?
内部クリーンという名称から、「全くエアコン内部を掃除しなくても清潔な状態を保ってくれる」といったイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。
内部クリーン機能は、あくまでもカビやニオイの発生を抑える効果に留まります。つまり、すでに発生したカビやニオイを解消することはできないのです。また、完全にカビやニオイの発生を抑えられるわけではありません。
そのため、定期的にエアコン内部を清掃し、清潔な状態を保つ必要があります。
定期的なエアコンクリーニングで快適に使う
プロの掃除業者にエアコンクリーニングを定期的に依頼することで、カビやニオイのない状態を保てるでしょう。目安として、半年に1回はエアコンクリーニングを依頼することをおすすめします。
自分でエアコンクリーニングをする場合、エアコンの解体や養生などが必要になり、エアコンの破損や家財道具の汚染などが心配されるため、やはりプロに依頼した方がいいでしょう。
おわりに
エアコンの内部クリーンは、カビやニオイの発生を抑えるための便利な機能です。エアコンによって、作動時間やタイミングが異なるため、取扱説明書で確認しておきましょう。また、清潔な状態を保つためには、定期的なエアコンクリーニングが必要なため、プロの業者に相談することをおすすめします。
ハウスエイトでは、人や環境に優しいエコ洗剤を使用してエアコンをすみずみまでキレイにします。神奈川県横浜市周辺でエアコンクリーニングをご検討の方は、ハウスエイトまでお気軽にご相談ください。
神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウス・エイトクリーニング∞までお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウス・エイト∞クリーニング
http://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz
YouTubeチャンネル登録お願いします!!
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪